医療法人社団木原会は神奈川県の横浜と東戸塚で医科、歯科の連携を図りながら地域医療を支えています

3月3日

こんにちは、木原歯科・内科医院 歯科衛生士の小島です。


1
年前の今日、33日は歯科衛生士の国家試験でした。
とても緊張しながら会場に行き試験を受けたのを思い出します。

あれから1年、早いです、、。

 

さて、33日といえばひな祭りですね。

私は2人姉妹なので、毎年この時期になると家でひな人形を飾りますが、ひな祭りだからといって特別なことをするわけでもなく、、

 

毎年ではないですが、ちらし寿司を食べることはよくあります。

ちらし寿司に入っている具が縁起物であり、華やかな彩りでお祝いの雰囲気があるため、ひな祭りの定番メニューになっているそうです。

 

例えば えびは長生き、れんこんは見通しがきく、豆は健康で。まめに働けるなど。

おせち料理と同じですね。
我が家のちらし寿司にはこの3つの中だとれんこんしか入っていなかったかも、、


またひな祭りの代表的なお菓子、ひなあられは4色(桃・緑・黄・白)でそれぞれ四季を表し、「一年を通じて女の子が健やかに成長しますように」という意味が込められているそうです。

 

話は変わりますが、この冬は暖冬とも言われるぐらい暖かい日が多かったですね。

今年の夏は例年より暑くなると聞きました。

異常気象が続きそうですが、気候の変化に負けず今後もしっかり体調管理をしていきたいと思います。

関連する記事

  • レジ袋有料化&エコバッグ2020年6月30日 レジ袋有料化&エコバッグ 東戸塚医院の主任歯科衛生士の三井です。   7/1(水)からレジ袋有料化がスタートします。 経済産業省か […]
  • 特別な夏2020年8月21日 特別な夏 みなさま、いかがおすごしでしょうか? 内科の看護師の遠海です。   今年の夏は、特別な夏…。 […]
  • おうち時間2020年7月21日 おうち時間 こんにちは 東戸塚(歯科)スタッフの畑です。 お家にいる時間が増えたと思いますが、皆さんはどう過ごしていますか? & […]